※原料に限りがあり、手作り製造の為、
毎月一定の量のみを製造しております。
在庫が無くなり次第、
翌月製造分のご予約を開始致します。
予めご了承下さいませ。
久米島産の紫イモを100%使用し、
生地から仕上げまで全ての工程を
手作りで行なっています。
地元ではお子様からご年配の方まで
喜んで食べて頂いている
当店オススメのスイーツです。
...........................................................................................
【原材料名】
沖縄県久米島産紅芋、生クリーム、卵、てんさい糖、小麦粉、塩
【内容量】6個
【賞味期限】3ヶ月(180日)
【保存方法】-18度以下で保存してください。
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー ………… 323 kcal
タンパク質 ……………… 3.4g
脂質 …………………… 22.0g
炭水化物 ………………… 27.8g
食塩相当量 ……………… 0.2g
【製造者】 合同会社YUNAMI FACTORY
沖縄県島尻群久米島町字兼城1146-1
TEL:098-996-5087
<お召し上がり方>
冷蔵庫で冷蔵解凍してお召し上がりください。また、半解凍の状態でもおいしくお召し上がりいただけます。
※解凍時間 10℃以下 約3時間
※本製品は、えびを使用した加工含む加工品と共通の施設で作られています。
..................................................................................................
久米島産の紫芋『沖夢紫』をふんだんに使った紅芋シュークリーム。
久米島産の紅芋は甘さや香りが強く、口に入れた瞬間に芋の香りが広がります。
『久米島のカフェYUNAMI FACTORYの人気スイーツを商品化』
YUNAMI FACTORYでは久米島の素材を積極的に取り入れた
フードや加工品を販売しています。
もともと1日数量限定店舗のみで販売をしていましたが、
お客様からのご要望もあり、商品化しました。
『久米島産の紅芋を贅沢に使用』
クリームには、甘みと香りが強い久米島産の紫芋『沖夢紫(おきゆめむらさき)』を、
生地の上にかかっているパウダーには『美ら恋紅(ちゅらこいべに)』という
品種の紅芋を使用
『添加物を一切使用していません』
自社工場で、シュー生地から全ての工程を手作り。
人口甘味料や着色料などの添加物は一切使用していません。
素材が持つ旨味や甘みを引き立たせる為に
余計なものは一切加えずにこだわりを持って製造をしています。
冷凍状態で小包装に分けられているので通常は冷凍庫で保存し、
食べたい分だけを冷蔵解凍するだけですぐ食べる事ができます。
夕飯の前頃に冷蔵庫に移しておいて、
食後のデザートで食べたり、
夜のうちに冷蔵庫に入れて置いて、翌朝に食べるのも良いですね♪
オススメの食べ方
通常冷蔵解凍をした後に食べて頂くのが一番良いのですが、
半解凍状態でシューアイスとして食べて頂くお客様も多いです。
食べた瞬間に紅イモの香りが口の中に広がります。
程よい甘さですが、紅芋の風味で重厚感があります。
しっかりと甘みを感じたい方は完全に解凍した状態で、
あっさりとアイス風にお召し上がりたい方は
半解凍状態で食べる事をオススメしています。
家庭用と自分で食べるのも良いですが、
お中元やお歳暮、父の日や母の日の贈り物にもとても喜ばれますよ。
※冷蔵解凍後はなるべく早くお召し上がりください。