お知らせ

2023/11/16えびが縁起物なのはなぜですか?を調べてみた。

そろそろお歳暮の時期ですね。
 

毎年この時期になると車海老のご注文をいくつか頂きます。
 


いつもご注文下さる方々、本当にありがとうございます。


 

先日考えていて、


 

『そういえば海老って縁起物ってされているけどその理由ってなんだろう?』


 

と思い、ネットで調べてみました。


 

その内容がなるほど!と結構面白かったので書いています。


 

複数の言われがあるようで、まず、その見た目ですね。


 

曲がった腰と長い髭が『長寿』を表している様で、その飛び出した目が『めでたし(目出たし)』と連想されるので、お祝い事に適しているそうです。


 

あとは、海老は威勢よく飛び跳ねるので運気の強さも象徴ともされているそうです。
 

それと、海老は茹でると赤くなる事から厄除け、魔除けの意味合いもある様です。


 

海老と言っても伊勢海老、車海老、牡丹海老、甘エビ、桜エビなど海老っていろいろな種類がありますし、日本人は本当に海老が好きですね。


 

世界でも有数の海老の消費国です。


 

でも上記の『縁起物』の由来を聞くと納得できますね。


 

ちなみに、『見た目の伊勢海老、味の車海老』という言葉を聞いたことがあります。

見栄えは伊勢海老に劣りますが、やはり車海老は海老の中でも最高峰で美味だという事だそうです。


 

そういう含蓄って結構面白いですよね。


 

そんな縁起物の車海老、お歳暮でお世話になっている方やご家族にいかがですか?


 

のし対応も無料で行なっておりますのでご購入の際に備考欄にご記入ください!


 

11月30日までにご購入であれば10%OFFになります!

※限定割引価格はこちらのURLページからご購入の場合のみとなりますので、ご注意下さい。

通常価格6,210円(税込)10%OFF価格 5,589円(税込)

海老は縁起物【贈答用に】久米島産 車海老500g (25~29尾) 4~5人前【送料込み】

通常価格8,090円(税込)10%OFF価格 7,281円(税込)

【11/30(木)11:00 までのご購入に限り期間限定10%OFF】ユナミファクトリー【ガーリックシュリンプセット】4~5人前送料込み